運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

政府は、本協定の質疑で、米軍駐留経費米側負担額日米間の負担割合はおろか、基地内外居住者数隊舎家族住宅への入居率、アメリカ政府自身が公表している在日米軍駐留人数さえ明らかにしませんでした。これでどうして実質的な質疑ができるのでしょうか。政府は、国会国民に対する説明責任を果たすべきです。  

赤嶺政賢

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

例の事件以来、金融機関に対するそういったサブリース事業融資は今減少してきているというふうにはお伺いをしているんですけれども、ルールがしっかりすれば、これからの高齢化社会、様々な地域、どんどん人口減少に対して、また大きな一つの事業に発展していくものだというふうに私も思っておりますし、そのことをしっかりやっていけば入居率も高くなって、オーナーさんも安心して事業を営めるというふうに私は考えるところであります

岩本剛人

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

いやいやいやいや、こういう仕組み、システムがあります、こういう助成金もございます、こういうサ高住ですと、入っていただける方が、今高齢者がこれだけ増えているんですから絶対に高齢者方々が入っていただけますよということで、ハウスメーカーさんがサ高住建物を建てていただいて、そこに助成金国交省さんが出していただいて、最初は確かに高齢者方々が入っていただけるのは入っていただけるんですが、私の周りの地域では入居率

島村大

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

まだまだ、その経済的支援の部分、補助制度自体は、例えば家賃低廉化は国が十分の十補助するとか、家賃債務保証料低廉化は十分の十国が補助する、まあ上限はありますけれども、改修についても三分の二、上限が五十万とか百万とかあるんですけれども、そういったものをうまく使われるように、もっと使い勝手がよいような制度改善をしていって、この住宅登録数利用者入居率を高めるということをぜひ取り組んでいただきたいというふうに

道下大樹

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、サブリースを含む不動産関連業者が、融資の審査を通すために、自己資金のない借り手の方の預金通帳残高を改ざんする、借り手の口座にいわゆる見せ金を振り込む、借り手所得確認資料を改ざんする、売買契約書を二重に作成するといった不正行為のほか、同じく不動産関連業者が、不動産を割高に評価する目的で、賃料や入居率を実際よりも高い数値に改ざんするといった不正行為も確認されております。  

油布志行

2017-05-25 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

現在は、八百三十一戸まで完成していますけれども、入居率が大体九九%前後で動いております。高齢の方が亡くなったり、そういったこともございますので、そういったことでは順調に推移しているというふうに考えております。  そういった中で、私自身皆様方に今回法改正で見直しをいただきましたけれども、やはり応急仮設ですね。

阿部秀保

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

実際に、今年十月にも入居率がゼロ%から四〇%、五〇%に至った宿舎もあります。  現在、年金機構業務改善組織改革に取り組んでおり、その中で、平成三十年度までをめどに組織集約等を進めていることから、地域ごとに必要な人員数等を踏まえ、広域異動者数を見込んだ上で宿舎利用ニーズを見極めることが必要だと考えております。  

馬場成志

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国民財産有効活用という観点から考えますと、やっぱり一番参考になるのはここ数年間の入居率、つまりニーズ、これやっぱり基準となる話だと思いますし、また、入居率が低い場合には民間賃貸の借り上げとの費用の比較、こういったことが現在の基準に先立って基準とされるべきではないかと思うんです。いかがでしょうか。

牧山ひろえ

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

判断が難しい物件もあるかと思いますけれども、会計検査院が指摘した八宿舎以外にも、入居率がゼロだったりあるいは入居率が低い宿舎があるんですね。  配付させていただいた資料を見ていただきたいんですけれども、これでもお分かりのとおり、平成二十八年十月時点入居率ゼロの宿舎が七棟もあったんです。土地建物を合わせますと、市場価格でいうと相当だと思うんですよ。

牧山ひろえ

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

しかし、今のところ、できた中でいいますと、入居されている方は、これ三県でございますが、一万八千五百二十二戸の中で一万七千五百四十二ということで、まさに入居率が九五ということでございます。九五ということは事実上ほぼ満杯ということでありまして、まず被災者優先ということでやっぱりやるべきじゃないかなというふうに思っております。  

今村雅弘

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

非常に入居率の低いところもあります。今、本当に企業でもやはり社宅を持つというのはだんだんだんだんと負担になってきて、大手損害保険会社でももう社宅というのはどんどんどんどん売却してなくしていっているというのが現状だと思うんですね。先ほどの七棟以外の二百棟についても、東京都の立川市とか、それから埼玉県のさいたま市とか、兵庫県の神戸市、これがゼロです。入居率の低いところも多数これあります。  

東徹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

公営住宅不足を補って、むしろ積極的に活用することによって入居率が大幅にアップして、財政的にも、家賃で運営できるほどになったと聞きました。  千葉県の旭市では、現に入居している人や住宅困難者への住宅確保が必要だというだけでなくて、近隣の区長さんなど市民の要望も大きくて、市が買い取って運営している。譲渡金は約三千七百万円。国の交付金を活用して、市の負担はゼロだといいます。

島津幸広

2016-02-15 第190回国会 衆議院 予算委員会 第12号

石井国務大臣 災害公営住宅入居率は昨年の十一月末時点で約九四%となっておりますが、これは、被災者民間住宅入居したり自力で自宅を再建するなどその意向変化をしたこと、また、被災者が死亡されたり高齢者施設入居するなど事情変化したことなどにより、災害公営住宅の一部に空き室が生じている地区もあると聞いております。  

石井啓一

2015-07-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

原本のみずほ銀行産業調査部の分析によりますと、例えば二〇一三年度の大手十グループの連結業績は、介護サービス利用者の増加や既存施設入居率向上、拠点数拡大等により、売上高は前年度比六・七%増の四千九百三十二億円を計上、営業利益については前年度比七・七%増の三百八十四億円を計上している。

高橋千鶴子